福井県の「ふくいDX加速化事業」「5G活用実証事業」に採択されました。
Rootがシステム開発を担当する、福井県の苺観光農園「ICHIGOOJI」を中心としたスマート体験農園プラットフォーム事業が、ふくい産業支援センター「ふくいDX加速化補助金」「5G等通信環境を活用した実証事業補助金」に採択されました。
2022年9月から、「ICHIGOOJI」からスマート苺体験サービスの提供を開始し、2023年春からは近隣の他農園にも展開する予定です。
また、5Gの大容量高速通信という特徴を活用し、「VRライブ配信」と「リモートえさやり体験」という二つのサービスの実用化に向けた実証実験を行います。
■ICHIGOOJI(いちご王子)
https://www.ichigooji.com/
■ふくい産業支援センター
https://www.fisc.jp/
最近のお知らせ
お知らせ一覧-
第55回 日本農業新聞全国大会において、Agri-ARが「広告優秀賞」を受賞しました。
-
プロポ対応や農薬散布モードを実装した、MRドローン教習アプリ(Ver4)の動画を公開しました。
-
日本政策金融公庫『AFCフォーラム』で、「Agri-AR」「M・Root」の特集記事が掲載されました。
-
AR農作業補助アプリ「Agri-AR」の記事が、日本経済新聞に掲載されました。
-
茨城県水戸市立第四中学校に、MR(複合現実)農業体験アプリを提供しています。
-
岩手県住田町で行った『Agri-AR』の体験会が、地元紙の記事になりました。
-
フィリピンのビコール(Bicol)地域で、『Agri-AR』の研修会を実施しました。
-
Agri-ARの開発・普及計画が、「スマート農業技術活用促進法」に基づく認定を受けました。
-
XR Kaigi 2024にて、Agri-ARが「XREAL Best Creative賞」など2賞を受賞しました。
-
「Agri-AR」について、林業用拡張機能のためのクラウドファンディングを開始しました。