京阪線河内森駅(大阪府)近くのホップ畑で、新サービスの申込受付を開始しました。
マイホップ栽培&マイビール醸造を楽しむスマート体験コミュニティ『THANKS HOP & BEER』に新サービス『河内森駅前ファーム:ホップ&ビール会員』が加わりました。
京阪線河内森駅から徒歩数分の場所にホップ畑を開設し、会員のみなさまとホップ栽培や農業体験から、自分たちで育てたホップから作るクラフトビール醸造、そして乾杯!までを楽しむ体験サービスです。
期間は、4月のホップ苗植えから8月のホップ収穫、10月のビール完成⇒乾杯!までの7か月ほどになります。
内容の詳細とお申し込みは、こちらかのページから。
https://hop-beer.root-farm.com/service-2021-3
ウェブアプリからカード決済でのお申し込みも可能です。
https://hop-beer.root-farm.com/web
最近のお知らせ
お知らせ一覧-
日本政策金融公庫『調査月報』(2022年5月号)で特集されました。
-
『THANKS HOP & BEER』アプリの機能向上を目的とした更新を行いました。
-
『Agri-AR』開発進捗報告。ARガイドに対する直接機械作業のテストを行いました。
-
株式会社Rootは、埼玉県深谷市を引受先とする第三者割当増資を実施しました。
-
農研機構・生研支援センター『戦略的スマート農業技術等の開発・改良』に採択されました。
-
福井県のICHIGOOJI(いちご王子)と、北陸ビジネスプランコンテストの決勝に進出しました。
-
『Agri-AR』開発進捗報告。埼玉県深谷市の畑で実地テストを行いました。
-
『藤沢ロボット産業研究会』、令和4年第四回目で講演しました。
-
「やぎの畑でホップ栽培&野菜収穫 2022」の募集を開始しました。
-
『Agri-AR』の開発を、埼玉県深谷市で本格的に開始しました。