京阪線河内森駅(大阪府)近くのホップ畑で、新サービスの申込受付を開始しました。
マイホップ栽培&マイビール醸造を楽しむスマート体験コミュニティ『THANKS HOP & BEER』に新サービス『河内森駅前ファーム:ホップ&ビール会員』が加わりました。
京阪線河内森駅から徒歩数分の場所にホップ畑を開設し、会員のみなさまとホップ栽培や農業体験から、自分たちで育てたホップから作るクラフトビール醸造、そして乾杯!までを楽しむ体験サービスです。
期間は、4月のホップ苗植えから8月のホップ収穫、10月のビール完成⇒乾杯!までの7か月ほどになります。
内容の詳細とお申し込みは、こちらかのページから。
https://hop-beer.root-farm.com/service-2021-3
ウェブアプリからカード決済でのお申し込みも可能です。
https://hop-beer.root-farm.com/web
最近のお知らせ
お知らせ一覧-
「Agri-AR」について、データ保存管理、マップ連動機能を追加しました。
-
農林水産省「スマート農業をめぐる情勢について」資料内で、「Agri-AR」が紹介されました。
-
誰でもはたけシミュレータ「ver3」を、AppStore・GooglePlayで公開しました。
-
第135回 かわさき起業家オーディションにて、活躍する受賞企業として登壇しました。
-
『Ecalo(えかろ~)ひろしま』で、新しいイベント・体験の募集を開始しました。
-
Agri-ARについて、ARゴーグル「Holokit X」を使用した6機能のテストを行いました。
-
G7宮崎農業大臣会合にて、Rootの「Agri-AR」を展示・実演しました。
-
広島スマート体験農園プロジェクト「Ecalo(えかろ~)ひろしま」をリリースしました。
-
自動配送ロボットの「LOMBY」と、ロボット&MR(複合現実)体験イベントを開催しました。
-
Rootの『Agri-AR』が、日本マイクロソフトの顧客事例として記事になりました。