【福井TVで放映】坂井高校の生徒さん達と『あわら温泉AR周遊アプリ』を制作しています。
昨年度に引き続き、「マイスターハイスクール」事業の一環として、福井県坂井高校の生徒さんたちにアプリ制作の技術指導を行っています。
今年は、「AR(拡張現実)」と「位置情報」技術を用いた、地元あわら温泉の周遊促進がテーマです。
公式キャラクター 芦原小梅(© ONSEN MUSUME PROJECT)・湯巡権三(あわらおもてなしキャラクター ) も許可を得て使用しています。
10/23(月)には現地あわら温泉でデモ・テストを行い、福井TVも取材に来てくれました。
※11/1(水)に、福井TV夕方のニュースでデモ・テストの様子が放映されました
アプリは2024年内に公開予定、2025年3月の福井駅への北陸新幹線開通にあわせてアプリを活用したイベントなども企画しています。
最近のお知らせ
お知らせ一覧-
『全国ねぎサミット2023 in 農業王国ふかや』で、MRねぎ抜き体験などを展示しました。
-
北陸発の先端技術マッチングイベント『Matching HUB Hokuriku 2023』に出展しました。
-
Agri-ARが、メタバース総研様のウェブサイトにて「おススメのARサービス」として紹介されました。
-
中国放送(RCC)の情報TV番組「イマナマ!」に、コメンテーターとして生出演しました。
-
【福井TVで放映】坂井高校の生徒さん達と『あわら温泉AR周遊アプリ』を制作しています。
-
「Agri-AR」について、マップ連動(洋上)、畝・苗シミュレーションなどのテストを実施しました。
-
「Agri-AR」を、広島県農業技術センター・広島県庁の皆様に実演・紹介しました。
-
農林水産省「スマート農業をめぐる情勢について」資料内で、「Agri-AR」が紹介されました。
-
誰でもはたけシミュレータ「ver3」を、AppStore・GooglePlayで公開しました。
-
第135回 かわさき起業家オーディションにて、活躍する受賞企業として登壇しました。