北陸発の先端技術マッチングイベント『Matching HUB Hokuriku 2023』に出展しました。
MITANI BUSINESS CONTEST 2022で受賞したJAIST賞の特典として、『Matching HUB Hokuriku 2023』に出展しました。
AR(拡張現実)農作業補助アプリ「Agri-AR」を中心に、スマートグラスを用いたMR体験等も紹介しました。
農業分野だけでなく、道路・土木・教育・水産等の幅広い分野から機能の活用や協業についてのお話を頂きました。
最近のお知らせ
お知らせ一覧-
フィリピンのビコール(Bicol)地域で、『Agri-AR』の研修会を実施しました。
-
Agri-ARの開発・普及計画が、「スマート農業技術活用促進法」に基づく認定を受けました。
-
XR Kaigi 2024にて、Agri-ARが「XREAL Best Creative賞」など2賞を受賞しました。
-
「Agri-AR」について、林業用拡張機能のためのクラウドファンディングを開始しました。
-
山梨県高等支援学校「桃花台学園」で行ったAgri-ARの講義がTVニュースになりました。
-
MRアプリ開発・利用プラットフォーム「M・Root(エム・ルート)」を公開しました。
-
AR(拡張現実)農作業補助アプリ「Agri-AR」の国際版「Agri-AR Global」を公開しました。
-
岩手県住田町で開催した「Agri-AR」の農業・林業者向け実演会が、東海新報社の記事になりました。
-
MR(複合現実)農漁業体験アプリが、熊本県「UX実証実験サポート事業」に採択されました。
-
AgFunder、JETROによる『Japan AgriFoodTech Exchange 2024』に登壇しました。